分電盤のスイッチをすべて「入」にすることで、電気を使用できるようになります。(電気給湯機本体にもブレーカーがありますのでご注意ください。) スイッチを「入」にしても点灯しない場合は、ご自宅の設備が故障している可能性があります。 「電気つかない時は」ページにしたがって、ご自宅の分電盤をご確認ください。 詳細表示
契約開始日からその日が属する年度(4月1日から翌年の3月31日までの期間をいいます。)の末日までが契約期間です。※契約期間満了までに、契約の廃止または変更がない場合は、契約は契約期間満了後も1年ごとに同一条件で継続されます。 詳細表示
現在当社が発行している領収書はインボイス(適格請求書)ではありません。インボイスは当社からお送りする請求書や検針票ハガキ、会員サイトでダウンロードいただける電気料金の明細をインボイスとして交付しております。インボイス登録番号がついた請求書の発行については以下をご確認ください。インボイス登録番号がついた請求書の発行... 詳細表示
一時的な契約容量(アンペア数)の変更は、原則受付できません。電気の契約期間は、1年間が基本となりますので、電気を一番多く使用される時期に合わせて契約容量を決定いただく必要があります。 詳細表示
電気のご使用が最も多くなる時間帯が分からないが、どうすればいいですか?
お客さまの生活スタイルに応じ時間帯は異なりますが、一般のご家庭の場合は、夕食や入浴等で複数の電化製品(冷蔵庫、テレビ、照明、電子レンジ、食器洗浄機など)を同時にお使いになる夕方以降に、最も多く電気をご使用されています。 詳細表示
定額電灯や公衆街路灯などで、蛍光灯やLED電球に記載されている消費電力(ワ...
電気製品に流れる電流は熱や光となって消費されるもの(出力=消費電力)と消費されずに戻っていくものがあります。この消費電力と消費されない電力の合計を入力容量(VA:ボルトアンペア)といい、「入力電流(A:アンペア)×電圧(V:ボルト)」で算定いたします。電気製品を使用する場合、消費されない電力も電線や電気製品を通っ... 詳細表示
使用設備の取替え、取外しを行なった場合、申込みが必要ですか?
従量電灯A・B、スマートファミリープラン以外のご契約(低圧電力・公衆街路灯など)においては、ご使用設備の取替え、取外し等の変更の際にご契約内容の変更が必要となる場合がありますので、当社営業所へお申込みをお願いします。◎ 屋内配線工事をおこなった場合や電気給湯器(電気温水器、エコキュート)の取替え等の変更の際は、工... 詳細表示
取り壊しの予定日が決まりましたら、当社へのお申込みをお願いします。家屋の取り壊しの前に、当社の引込線や計量器を取り外す工事が必要です。 インターネットからのお申込み >>お電話からのお申込み >>営業所お問い合わせ先一覧 >> 詳細表示
インターネットで申込みをしましたが、受付のお知らせメールが届きません。
お客さまが迷惑メール対策などでメールの受信制限を設定されている場合は、お知らせメールが届きません。なお、システム上お知らせメールの再送信ができませんので、お申込み内容の確認を希望される場合は、最寄りの当社営業所(コールセンター)にご連絡ください。営業所お問い合わせ先一覧 >> 詳細表示
電力会社を切り替える際には停電しません。メーターの設置状況等によりやむをえず停電工事となる場合は、当社また九州電力送配電から事前にご連絡させていただきます。 詳細表示
63件中 31 - 40 件を表示