ご使用の開始は、原則、お立会いの必要はありません。分電盤のスイッチをすべて「入」にすることで、電気を使用できるようになります。(電気給湯機本体にもブレーカーがありますのでご注意ください。)なお、設備の状況などにより立会いが必要になる場合は、九州電力送配電または、当社よりご連絡します。 詳細表示
他の電力会社から九州電力へ契約を切り替える場合、当社から請求する費用はありません。ご契約中の電力会社を解約することで生じる不利益(事務手数料や違約金の発生、ポイントの失効など)は、お客さまご自身でご確認ください。 詳細表示
ご入居先では、分電盤のブレーカー等のスイッチをすべて「入」にしていただければ、電気をご使用できます。(電気給湯器をお持ちの場合は、給湯器本体のブレーカーも「入」にしてください。)なお、設備の状況などにより立会いが必要になる場合は、九州電力送配電または、当社よりご連絡します。インターネットからのお申込み >&... 詳細表示
引越しや契約容量の変更、料金プランの変更等の手続は、インターネットでできますか?
インターネットでお申込み可能な内容は、以下のとおりです。・お引越しのお申込み・お支払方法変更のお申込み・電気の契約内容変更のお申込み・送付先住所・電話番号変更のお申込み・他社からの切替えのお申込み・建物の解体等による電気供給設備撤去のお申込み・電気の新増設(低圧工事)のお申込みインターネットからのお申込み>... 詳細表示
電気のご契約は、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の全市町村(離島等供給約款の適用地域を除く)でご契約いただけます。 詳細表示
九州電力へ電気契約を切り替える際、現在契約中の電力会社に連絡が必要ですか?
お客さまからのご連絡は不要です。現在お客さまがご契約中の電力会社への解約連絡については、当社が行います。 詳細表示
使用設備の取替え、取外しを行なった場合、申込みが必要ですか?
従量電灯A・B、スマートファミリープラン以外のご契約(低圧電力・公衆街路灯など)においては、ご使用設備の取替え、取外し等の変更の際にご契約内容の変更が必要となる場合がありますので、当社営業所へお申込みをお願いします。◎ 屋内配線工事をおこなった場合や電気給湯器(電気温水器、エコキュート)の取替え等の変更の際は、工... 詳細表示
契約手続きはまだですが、電気が点きました。申込は不要ですか?
ご使用開始のお申込手続きが必要です。お電話でのお申込みをお願いいたします。営業所お問い合わせ先一覧 詳細表示
入居(ご使用開始)のお申込みの際に、入居時刻をご指定いただいた場合は、その時刻からご使用が可能です。なお、入居時間が未定の場合は、時間指定なしとしてお申込みいただくことで0時からご利用可能です。インターネットからのお申込み >>営業所お問い合わせ先一覧 詳細表示
引越しの申込みをしましたが、日程変更やキャンセルするにはどうすればよいですか?
電気のご使用開始・停止の予定日変更は、お電話いただくか、LINEチャット(オペレーター対応)でお申込みいただけます。 営業所お問い合わせ先一覧 LINEチャットでのお申込み 【受付時間:9:00~19:00】 LINEの友達追加はこちらから 以下の二次元コードを読み込み、九州電力の公式LINEア... 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示