• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 410
  • 公開日時 : 2024/10/09 19:31
  • 印刷

「予想電気料金」はどのように算定していますか?

回答

〇月〇日(ログイン前日)までのご使用量をもとにした対象検針期間での予想電気料金です。直近のご使用状況をもとに、検針期間の残り日数のご使用量を予想し、料金を算定しております。
(計算方法)
電気料金= 基本料金+ 電力量料金± 燃料費等調整額+ 再エネ賦課金
・ 基本料金:月額の基本料金
・ 電力量料金:予想ご使用量に電力量料金単価を乗じて算定
・ 燃料費等調整額:予想ご使用量に対象月分の燃料費等調整単価を乗じて算定
・ 再エネ賦課金:予想ご使用量に対象月分の再エネ賦課金の単価を乗じて算定
※電気料金の各種割引(「口座振替割引」「2 年契約割引」「すくすく赤ちゃんプラン」など)や、付帯契約(「アビスパ福岡応援プラン」、「まるごと再エネプラン」など)等は、予想電気料金等、参考値の料金には含まれておりません。
※契約開始初月(初回のご請求前)は、予想料金は算定せず、「-」と表示されます。
※各料金の単価は表示時点の単価を適用します。

アンケート:この回答は役に立ちましたか?

ページトップへ ページトップへ