オール電化住宅とは、厨房・給湯・冷暖房等、家庭内で使用されるエネルギーを全て電気でまかなう住宅のことです。一般的には、台所にIHクッキングヒーター、お風呂にエコキュートなどの電気給湯器が設置された住宅のことをいいます。 詳しくは当社のホームページをご覧ください。 オール電化とは?(別ウィンドウ) >... 詳細表示
「きゅうでんガス」への切替にともなう工事は不要です。 詳細表示
口座振替可能な金融機関、クレジットカード会社を教えてください。
口座振替は、ほとんどの金融機関をご利用可能です。 金融機関名 >> クレジットカードは、「VISA」、「MASTER」、「AMEX」、「JCB」、「DINERS」のブランドロゴの記載されたカードをご利用いただけます。 詳細表示
インターネットで口座振替払いを申込める金融機関を教えてください。
全国の都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行等がご利用可能です。 金融機関名 >> 詳細表示
「きゅうでんガス」の申込みとは別に、電気契約変更の申込みが必要でしょうか。
「きゅうでんガス」をお申込みいただく際に、併せて電気契約を「スマートファミリープラン[ガスセット]」または「スマートビジネスプラン[ガスセット]」に変更させていただきます。なお、現在の電気契約の変更をご希望されない場合場合、または、対象の料金プラン以外のお客さまは、ガス受付コールセンターまでお電話ください。 ... 詳細表示
省令改正(平成27年1月26日)以降の連系承諾分から適用されます。ただし、「平成25年3月31日までに接続契約申込み済みの申込み」、「平成26年9月24日までに接続契約申込み済みの低圧申込み(低圧敷地分割を除く)」および「平成27年3月31日までに接続契約申込み済みの10kW未満(余剰買取)分」を除きます。 詳細表示
一部のPCSメーカーから出力制御対応のPCSが販売されているが、このPCS...
一部のPCSメーカーさまから、出力制御対応のPCSが販売されていますが、そのPCS単体では出力制御はできません。出力制御に対応していただくためには、PCS単体に加え、出力制御信号の受信機器や通信環境等を整えていただく必要があり、九州電力送配電株式会社が出力制御をお願いするまで(出力制御開始時期まで)にこれらの機器... 詳細表示
運転開始前設備の増設に関する取扱いは、下表のとおりです。 (注)減設の場合の調達価格適用ルールについては、変更はありません。 <運転開始前設備の増設に関する取扱い> 変更認定申請日 (申請の到達日) 平成27年2月13日まで 平成27年2月15日以降 手続き 価格適用 手続き... 詳細表示
IHクッキングヒーターの設置に必要な工事はどんなものですか?
設置工事は、屋内の分電盤に200V機器専用の回路があれば、コンセント配線工事だけで、施工時間は半日程度で済みます。分電盤に専用回路がない場合や200V配線となっていない場合でも、分電盤の取替えや屋内配線の張替えなどの電気工事を行えば設置可能です。実際の工事内容や費用、施工時間は、条件によって異なりますので、お近く... 詳細表示
「きゅうでんガス」に切替えても、いま使っている「都市ガス用機器」はそのまま...
都市ガス用機器は、そのままご使用いただけます。 詳細表示
371件中 1 - 10 件を表示