「My九電」では、お客さまの支払方法が「口座振替払い」の場合にボタンが表示されます。 なお、以下の場合は「領収証ダウンロード」ボタンが非表示または非活性となります。 【ご入金実績の更新が終わっていない】 システムの都合上、ご入金実績の反映にはご入金日から数日間の期間を要します。 大変お手数ですが、入金... 詳細表示
「予想電気料金」等のサービスは全ての料金プランで利用できますか?
当社のご家庭向け料金プラン(以下、対象料金プラン)をご契約で、スマートメーターが設置されている(通信により電気使用量を定期的に取得している)場合にご利用いただけます。 〈対象料金プラン〉 従量電灯B、スマートファミリープラン、スマートファミリープラン[ガスセット]、従量電灯C、スマートビジネスプラン、スマート... 詳細表示
金融機関によっては、オール電化住宅(マンションを含む)(※)の新築・購入、増改築をされるお客さまを対象に、住宅ローンの金利優遇制度があります。 ※オール電化住宅とは、電気給湯機およびIHクッキングヒーターを備えた住宅のことです。 オール電化ローンの金利優遇制度については、金融機関へお尋ねください。 「オ... 詳細表示
エコキュートは電気を使ってお湯を沸かすため、停電中はお湯を沸かすことはできません。しかし、停電前に沸かして、貯湯タンクにお湯が残っている時は、停電していても貯まったお湯を使える場合があります。ただし機種によって、貯まったお湯があっても水しか使えないもの、お湯も水も使えないものなど動作が異なります。 詳細表示
電気のご使用が最も多くなる時間帯が分からないが、どうすればいいですか?
お客さまの生活スタイルに応じ時間帯は異なりますが、一般のご家庭の場合は、夕食や入浴等で複数の電化製品(冷蔵庫、テレビ、照明、電子レンジ、食器洗浄機など)を同時にお使いになる夕方以降に、最も多く電気をご使用されています。 詳細表示
増設を行う場合、増設部分を別計量(子メーター)とする際の調達価格や扱いはど...
既設認定設備と増設設備により発電した電気を各々的確に計測できる構造としたうえで、増設部分を別設備として新たに設備認定を取得した場合、既設認定設備について適用される従来からの調達価格は維持しつつ、増設認定設備については、認定取得後、九州電力送配電株式会社と接続契約の締結をおこなった日の調達価格が適用されることになり... 詳細表示
電気温水器は、貯湯タンクの中に設置したヒーターの熱でお湯をつくる電気式給湯器です。 詳細表示
電気は新電力と契約していますが、ガスだけ九州電力と契約することはできますか。
ガス契約のみ九州電力と契約することはできます。 ただし、「きゅうでんガス[床暖房プラン]」、「きゅうでんガス[厨房・給湯・暖房プラン]」、または「きゅうでんガス[T]」については、当社電気との「セット契約」に限定されているため、ガスだけを九州電力と契約することはできません。電気契約も九州電力との契約をお願いしま... 詳細表示
●My九電にご登録済みの方 My九電にログイン後、「九州電力からのお知らせ」に掲載中の画像をクリックいただくことでシミュレーションをお試しいただいます。 ※スマートメーターが設置されている方のみご利用いただけます。 My九電ログイン> My九電新規会員登録> ●My九電にご登録がまだの方/これか... 詳細表示
申込書にクレジットカード番号を記入しますが、情報が漏れることはありませんか?
お客さまからいただいた申込書は、セキュリティ対策を施した専門の部署で管理しており、情報漏洩の無いよう厳重に管理しております。 詳細表示
370件中 161 - 170 件を表示