現在の電気契約状況によって、まれに電気の計器取替工事が発生しますが、費用は発生しません。 詳細表示
プロパンガスを使っていますが、「きゅうでんガス」に切替えることはできますか。
「きゅうでんガス」は、西部ガスの導管を利用して都市ガスを販売しています。プロパンガスをご使用されている場合、切替えることはできません。 詳細表示
九州電力送配電株式会社では、新築等にあわせての設置、従来のメーターの検定有効期間満了に伴う定期的な取替、電気の供給者変更(契約切替)のお申込みをいただいたお客さま、電力メーター情報発信サービス(低圧Bルートサービス) のご利用申込みをいただいたお客さまへの設置を開始しております。詳細は、九州電力送配電株式会社へお... 詳細表示
電力メーター情報発信サービスの申込みはどのようにすればよいのですか。
電力メーター情報発信サービス(低圧Bルートサービス)については、九州電力送配電株式会社へお問合せください。「九州電力送配電」Webサイトはこちら(別ウィンドウ) >> 詳細表示
スマートメーターの機能の使用が開始されると、例えば、遠隔での検針等が可能となるため、九州電力送配電株式会社よりお客さまにお願いしておりました検針時等の立会いや敷地内への立入りをお願いするケースが減少します。また、スマートメーターのデータを活用することで、お客さまのより細かな電気のご使用状況の確認(電力メーター情報... 詳細表示
引込み線を地中引き込み線で施設する場合の施設分担はどうなりますか?
引込線の施設分担については、九州電力送配電株式会社へお問合せください。「九州電力送配電」Webサイトはこちら(別ウィンドウ) >> 詳細表示
九州電力送配電株式会社の電線路とお客さまの電気設備との接続は、架空引込線を原則としており、お客さまの建造物または小柱等の支持物の引込線取付点までを九州電力送配電株式会社で施設します。施設分担については、九州電力送配電株式会社へお問合せください。「九州電力送配電」Webサイトはこちら(別ウィンドウ) >> 詳細表示
家屋の密集地等で、単独の引き込み線が施設できない時はどうなりますか?
建物の密集場所等特別の事情がある場所では、連接引込線により電気を供給することがありますが、この場合の施設範囲は下図のとおりです。 (例示1) 既設の引込口配線を共用して連接引込線により他のお客さまへ引き込む場合 (例示2) 共同引込線により各戸契約のアパート等へ電気を供給する場合 ... 詳細表示
高圧で電気の供給を受けている場所に、新たに低圧の発電設備を設置する場合、別...
以下の条件を満たしていれば、別引込みでの全量売電は可能となります。新規に設置する発電設備であること(既存設備の増設は不可)再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法の認定設備であること再生可能エネルギー発電設備の稼働とは関係のない相当規模の電力需要があること九州電力送配電株式会社が検針、保守、保安等の業... 詳細表示
お近くのリフォーム会社や家電量販店、工務店、電気工事店などで取り扱っています。お近くの取扱店について、ご紹介を希望される場合は、九州電力までお気軽にご相談ください。 詳細表示
370件中 241 - 250 件を表示