提出様式は、資源エネルギー庁のホームページよりご確認ください。資源エネルギー庁のホームページ>>設備IDや、国へ電子申請する際のパスワード等が不明な場合は、国が作成したパンフレットをご確認ください。平成28年度までに認定を受けたかたの新制度移行手続について(PDF:1,130KB) 詳細表示
運転開始後設備の増設に関する取扱いは、下表のとおりです。 (注)減設の場合の調達価格適用ルールについては、変更はありません。 <運転開始後設備の増設に関する取扱い> 変更認定申請日 (申請の到達日) 平成27年3月31日まで 平成27年4月1日以降 手続き 価格適用 手続き ... 詳細表示
ガス式床暖房を使っているのですが、お得な料金プランはありませんか。
ガス式床暖房をお使いの場合には、きゅうでんガス[床暖房プラン]がございます。また、ガス厨房機器・給湯機器・暖房機器すべてをお使いの場合、きゅうでんガス[厨房・給湯・暖房プラン]がございます。お申込みや試算は、ガス受付コールセンターへお問い合わせください。電話番号:0120-879-568受付時間:月曜日~金曜日(... 詳細表示
契約期間は、ご契約開始(変更)の日からその年度末の3月31日までとなり、年度単位でのご契約となります。契約期間満了の日の1か月前までにお申し出がない場合は、自動的に契約期間を1年間延伸し、以後も同様の扱いとなります。 詳細表示
電気と同一の口座、または同一のクレジットカードでも、手続きは必要でしょうか。
ガス料金を電気と同一の口座でお支払いいただくためには、あらためて新規の口座振替のお申込み手続きが必要となります。ただし、電気が福岡銀行の口座、またはクレジットカードからのお支払いの場合は、お申し出をいただければ、新規に手続きを行うことなく、ガス料金を同一の方法で支払うことが可能です。 詳細表示
ガスの購入先を九州電力に切り替えた場合、事故時の復旧が遅れませんか?
ガス漏れ等の事故対応は、ガス事業法に基づき、これまでどおりの対応を西部ガスが行うため、復旧に影響はありません。 詳細表示
当社がお届けするガスは都市ガス(13A)のため、そのままお使いいただくことはできません。製品にもよりますが、メーカー等へ部品交換を依頼すれば、お使いいただける場合もあります。 詳細表示
「電力量料金」とは、使用した電力量に応じてご負担いただく料金のことです。 使用した電力量にもとづいて算定し、「燃料費等調整額」を燃料費の変動に応じて加算あるいは差し引いて計算します。電力量料金単価は1kWhを基本単位として、料金プランごとに単価が設定されています。(時間帯や季節等によって異なる単価が設定されている... 詳細表示
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の単価はどのようにして決まるのですか?
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の単価は、買取価格等を踏まえて年間でどの程度再生可能エネルギーが導入されるかを推測し、毎年度、経済産業省が決定します。再生可能エネルギー発電促進賦課金について 詳細表示
一般家庭や店舗などが契約できる料金プランはどのようなものがありますか?
一般的な契約である「従量電灯」や「低圧電力」の他にも、お客さまのライフスタイルに応じた様々な料金プランをご用意しております。詳しくは以下の概要ページをご覧ください。 ご家庭向けの料金プランの概要および料金単価表 >> 商店・事務所向けの料金プランの概要および料金単価表 >> 詳細表示
371件中 21 - 30 件を表示