周波数の異なる地域に転居される場合は、そのままご使用できない電化製品があります。取扱説明書をご覧いただくか、電化製品メーカーや機器を購入された店舗等へご相談ください。 周波数の異なる地域 (周波数について 50ヘルツ・60ヘルツ) 現在、日本では関東地方から北は50ヘルツ、中部地方から西は6... 詳細表示
電気の停止・ご使用開始手続きが必要です。以下よりお手続きください。現在の電気を止めるご使用停止のお申込み >> ※インターネットで電気の停止手続きをする場合は「お客さま番号(19桁)」をご用意ください。入居先で電気を使うご使用開始のお申込み >> 詳細表示
コンビニエンスストアで振込票での支払をする際、電子決済は使用できますか?
原則、コンビニエンスストア窓口では、電子決済できませんので、現金でのお支払いをお願いします。電子決済をご希望の方は、スマートフォンのアプリを利用し、振込用紙に印字されているバーコードをスキャンすることで、電気料金をお支払いいただけます。なお、振込用紙のバーコードをスキャンすることでお支払い可能なスマートフォンアプ... 詳細表示
スマートメーターとは、お客さまの電気のご使用量を30分ごとに計測することができ、遠隔での検針が可能な通信機能を備えた電力メーターです。スマートメーターの導入により、電気料金メニューの多様化や社会全体の省エネ化が期待されており、九州電力送配電株式会社は九州エリア全てのお客さまへの設置を予定しています。 詳細表示
以下の状況では、サービスをご利用いただけません。ご了承ください。・ サービス対象の電気契約を解約した・ サービス対象の電気契約の料金プランを変更し、対象外の料金プランになった・ 通信不具合等により、電気のご使用量が取得できなくなった 詳細表示
SMS決済とは、当社から送信するSMS(ショートメッセージサービス)により、毎月の電気料金をクレジットカード、d払い、au PAY、PayPay、コンビニエンスストアでお支払いいただく方法です。 SMS決済によるお支払い 詳細表示
「電化でナイト・セレクト」は、一般のお客さまが通常ご契約されている「従量電灯」に比べ、夜間の料金を安く、昼間の料金を高く設定しているオール電化等のお客さまにおすすめの料金プランです。 お得な夜間時間帯は、お客さまのライフスタイルに合わせて3パターン(21時~翌7時、22時~翌8時、23時~翌9時)からお選びいた... 詳細表示
「電気ご使用量のお知らせ」、「振込票」または「電気料金領収証(口座振替払用)」を発行している場合、書面発行手数料として、ご請求させていただいているものです。※ 公衆街路灯などの一部料金プランは除く詳しくは コチラをご覧ください。 詳細表示
パスワードの再設定が必要となります。パスワードの再設定は、コチラからお願いいたします。 詳細表示
「特定小売供給約款」とは、当社がお客さまに電気をお届けする際の電気料金、その他供給条件を定めた約款です。以下の電気料金プラン(規制メニュ―)に適用されます。定額電灯従量電灯A・B・C臨時電灯A・B・C公衆街路灯A・B低圧電力臨時電力農事用電力A・B 詳細表示
371件中 71 - 80 件を表示