スマートメーターが設置されていない場合、スマートメーターへの取替工事が必要となります。取替工事は、電力会社の切り替え申込後に実施されます。 詳細表示
契約の当事者が不明確であるため、屋号(店名や事務所名など)ではお申込みいただけません。個人名義または、法人名義でお申込みください。 詳細表示
利用規約・会員規約を最後までスクロールしてご確認後、チェックボックスにチェックしてください。 詳細表示
非常災害等の理由により、計量器の検針が行えなかった場合、前月のご使用量(=推定使用量)をもとに一旦料金を計算させていただきます。なお、翌月以降、正しく検針を行えたタイミングで、正しい使用量をもとに再度料金を計算し、差分についてご精算させていただきます。 詳細表示
通知先に「認証失敗」のマークがついていますが、どうしたらよいですか?
設定いただいた通知先について、認証に失敗した状態です。お手数ですが、再度「アカウント設定」-「通知内容・通知先の設定」から登録内容をご確認のうえ、登録を行ってください。なお、設定いただいた通知先に認証の依頼が届きますので、1時間以内に手続きを完了してください。 詳細表示
気温の上昇により自然に解凍するまでお待ちください。なお、事前の凍結予防方法については、給湯機メーカーのHPなどでご確認いただけます。 詳細表示
金融機関によっては、オール電化住宅(マンションを含む)(※)の新築・購入、増改築をされるお客さまを対象に、住宅ローンの金利優遇制度があります。 ※オール電化住宅とは、電気給湯機およびIHクッキングヒーターを備えた住宅のことです。 オール電化ローンの金利優遇制度については、金融機関へお尋ねください。 「オ... 詳細表示
井戸水の場合、配管を詰まらせる成分を含んでいることが多く、目詰まりの原因となり、機器の故障に繋がります。必ず水道法の水質基準に適合した水を使用してください。 ただし、近年では一部メーカーから井戸水対応のエコキュートが販売されていますので、お近くの販売店や電気工事店等にご相談ください。 詳細表示
料金プランを変更した場合、計量器の取替を九州電力送配電株式会社にて実施する場合がありますが、この工事費については、お客さまのご負担はありません。「九州電力送配電」Webサイトはこちら(別ウィンドウ) >> 詳細表示
新規の契約完了後に、工場等の電気の使用計画が無くなった場合、電気料金はどう...
電気のご契約は1年を単位としており、新たに電気をご使用になる場合や契約電力を増加される場合には、その契約を1年間継続していただくことが原則となります。 一方、1年未満のご使用については、臨時電力の料金を適用することになります。 したがって、当初1年間でご契約された後、1年に満たないでご契約を廃止される場合や契... 詳細表示
371件中 81 - 90 件を表示