過去の電力使用量や電気料金は会員サイトMy九電からご確認いただけます。 登録方法については以下をご確認ください。 My九電会員登録の流れ >> My九電とは、お客さまの電気やガスのご利用状況をWebで確認いただけるサービスです。 詳細表示
従量電灯B、スマートファミリープラン、JALでんきB以外の料金プランの場合...
大変申し訳ございませんが、従量電灯B、スマートファミリープラン、JALでんきB以外の料金プランでご契約のお客さまは、「アンペア(ご契約容量)ガイド」ではシミュレーションすることができませんので、最寄りの当社営業所(コールセンター)までお問い合わせください。 詳細表示
エコキュートの導入について、国による補助金事業が展開されています。 詳しくは、以下のHPからご確認ください。 経済産業省:「給湯省エネ2025事業」→ 上記の他に、各自治体でも公的な支援が提供されている場合がございます。 詳しくは、お住まいの自治体へ、お問い合わせください。 詳細表示
再生可能エネルギーの普及促進のため、電気をご使用の全てのお客さまにご負担いただくものです。再生可能エネルギー(太陽光、風力、中小水力、地熱、バイオマス)の買取に要する費用は、電気料金の一部「再エネ賦課金」として、電気のご使用量に応じて全てのお客さまにご負担いただくことが「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調... 詳細表示
複数の契約があるのですが、まとめて会員登録することはできますか?
「電灯」と「動力」、「ご自宅」と「倉庫」、「複数の店舗や事務所」など、複数のご契約をお持ちのお客さまは、一つのアカウント(Eメールアドレス)に複数のご契約を登録していただくことができます。 いずれか一つのご契約で会員登録していただいた後に、ログイン後、「アカウント設定」-「ご契約情報の追加・解除」から別のご契約... 詳細表示
引越しや契約容量の変更、料金プランの変更等の手続は、インターネットでできますか?
インターネットでお申込み可能な内容は、以下のとおりです。・お引越しのお申込み・お支払方法変更のお申込み・電気の契約内容変更のお申込み・送付先住所・電話番号変更のお申込み・他社からの切替えのお申込み・建物の解体等による電気供給設備撤去のお申込み・電気の新増設(低圧工事)のお申込みインターネットからのお申込み>... 詳細表示
電気を使用しない場合も基本料金を払わなければならないのですか?
1月の電気使用量が0kWhの場合(従量電灯Aを除く)は、その1月の基本料金は半額となります。長期間電気を使用されない場合は、ブレーカー等をお切りください。(注) 従量電灯Bなどは、最低月額料金を設定しています。 1月とは前月のメーター検針から当月のメーター検針までをいいます。 詳細表示
集合住宅(アパート等)の共用灯や看板灯等向けの料金プランです。 ご契約容量が小さく、ご使用量が一定であるため、メーターの取付・使用量の計量は行いません。 詳細表示
会員サイト「My九電」において、ご自身の電気ご使用量から影響額や見直し後の最適な料金プランをお知らせしておりますので、「My九電」に会員登録のうえご確認ください。 「My九電」会員登録 「My九電」ログイン 詳細表示
お引越し等で電気契約を解約した場合、別の電気契約に「Qピコ」を移行できる機能です。移行可能な電気契約が登録されている場合、「移行先ご契約の選択」から選択いただけます。移行可能な電気契約が無い場合、「移行可能な契約なし」と表示されるため、「ご契約情報追加」から電気契約を追加のうえ、お手続きください。なお、移行はご契... 詳細表示
371件中 81 - 90 件を表示